
【ノーリツ プログレ(PROGRE)特集ページ】
ノーリツビルトインコンロの上級モデルである、「プログレ(PROGRE)」。他のコンロとは違いお値段も若干高めに設定されているのにはワケがあります。お手入れが大変という理由で今までグリルの使用を避けていた方や、「忙しい毎日で時短調理がしたい」という方。プログレ(PROGRE)にはそんな悩みを解決することが出来るビルトインコンロです。他のコンロには無い使い勝手の良い機能を揃えています!
|| ノーリツ最高峰モデル「プログレ」(乾電池タイプ)
|| ガラストップは水で浮かせて拭くだけ
ガラストップはお手入れ性抜群!ノーリツコンロはガラストップに「親水性コーティング」加工が施されています。水を浸しておくと汚れが浮き上がり、こびりついた汚れも落としやすくなります。
|| ガラストップの先端部もこだわりの構造
ノーリツのガラストップは厚さ4mm、耐熱温度は約750℃の耐熱結晶化ガラス。コンロバーナーとグリルを同時使用しても変形したり、調理中に冷水がかかったとしても割れません。さらにプログレは、エッジを効かせたシャープな印象のベベルカット仕様。コンロまわりがすっきりとした印象に。先端はへこむ様に角度がついています。吹きこぼれなどの際は感知機能が装備されているので、すぐに消火。ガラストップの端までふきこぼれたモノが広がることはありません。


|| 高級感あふれるステンレスごとく
ブラックホーローごとくに比べると高級感がアップするステンレスごとく。ただステンレスなので使用するとすぐにごとくの先端部が変色します。ステンレスクリーナーなどでキレイにすることは出来ますが、磨きこむ必要があるので多少手間がかかるかもしれません。ステンレスにするか、ホーローにするか好みの問題なので、高級感あふれるステンレスですが変色がどうしても気になる方は、ブラックホーローをおすすめします。


|| 焼き網無し。プレートで魚焼きできます!
焼き網無しのプレートが付属
プログレの最大の特長である「プレートパン」従来のコンロのグリルのように焼き網がありません。この焼き網の代わりにプレート使用して調理します。プレートの上に食材を置くので網焼きのような油が下に落ちることがないので普段のグリル庫内のお手入れはカンタン!従来のグリルは汚れてお手入れが大変・・・グリル使用を避けていた方もコレな庫内のお掃除もグッと楽になります。 また、プレート本体表面は山状に少し角度(凸形状)が付いています。この角度によって調理中に食材から出る油がプレート端に自動的に流れるので、食材がしたたり落ちた油でべチャッとすることもありません。もちろん従来通りの魚焼きなどの使い方もできるのですが、このプレートパンを使って食材を温めたり、ヘルシーなノンフライ調理がでます。
がきがきがきがきがきがき
|| 「キャセロール」付。メインディッシュがつくれる! プログレだけ
|| 調理例:燻製モード プログレだけ
|| 調理例:ごはんモード
|| 天板機能も進化「焼サポート」 プログレだけ
火加減を調節しながら、裏返すタイミングをお知らせする新機能。ハンバーグやホットケーキなどの調理をサポートする「焼サポート」と、筑前煮や肉じゃが、カレーといった、火加減の調節がポイントの煮もの料理を自動調理する「煮るオート」。新機能が加わっています。プログレだけの新機能です!
|| お惣菜のあたためも得意

1. 時間がたったお惣菜
その中から上記時短調理②「あたため」機能を使って時短調理してみました。写真はどこのスーパーでも売られているコロッケのお惣菜。購入して数時間経過しているので、コロッケの衣も水分を吸収してかなり柔らかくなっています。。

2. あたためモードスタート!
お惣菜をプレートパンの上に載せてあたためモードON。たったこれだけの作業ですが、果たして美味しい時短調理はできるのでしょうか。。。

3. 調理モード完成
数分経過してモード終了音が鳴って完成。グリルを開けてみると写真ではわかりづらいかもしれませんが、水分を吸収していたコロッケの衣がカラッと乾いたように仕上がっていました。衣に付着していた水分が全くありません。コロッケは裏返したりしていないですが、裏側も衣に付いた水分は飛んでいました。

4. 試食の感想
お箸でコロッケを裂いた瞬間、サクサクッ!と音が。揚げたてに近い感触です。実際試食してみると中までしっかりと温かかく美味しかったです。「あたため」モードと称していますが実際は電子レンジとはぜんぜん違う仕上がりに驚きました。水分を含んだびちゃっとした仕上がりではなく、外はカリッ!中はしっとりでした。
|| プログレ総評・感想など

プログレは時短調理でもこだわり調理でも両方得意の万能コンロ
業界で初となる[燻製モード][低温調理モード]などを新たに搭載。この機能は“特別ないちにち”の時にピッタリ。スモークチップを使用してチーズ、ソーセージ、ししゃもなど香ばしく焼き上げる燻製モードに、温度管理が難しいローストビーフや蒸し鶏、りんごのコンポートに対応した低温調理モード。これらこだわりの調理方法に加えて、忙しい朝や仕事帰りの疲れた夜には時短調理を駆使して手軽に、且つ美味しく調理できる。。。 時短調理でもこだわり調理でも得意なので万能コンロだと思います。 1グレード下の当店人気商品である「ピアット」、これと比較するとお値段がネック。価格に差があります。しかし今回ご紹介した時短調理やこだわり調理はプログレにしか無い非常に魅力的な装備。お値段に差がありますが、逆に考えれば、別途据置き型オーブンやレンジなど、それらを購入する費用が無くなるかもしれない事を考えれば、そこまで負担感もなくなるのでは。と思います。しっかり使えるマルチグリルなので、これらの条件にピッタリの方は是非おススメできるビルトインコンロです!